top of page

世界の奉仕活動

国際キワニスは全世界のキワニスクラブが参加するに相応しい世界的問題解決のための奉仕活動を提唱しています。

これまでの代表的な例は次の「ヨード欠乏症(IDD)」対策です。
さらに現在「母子破傷風対策」(ELIMINATE)に取り組もうとしています。
また、大規模な災害が発生した場合、災害義捐金募集を呼びかけています。
これらの募金活動を円滑に行なうため別途国際キワニス財団(KIF)が設けられています。
KIFはまた毎年キワニスクラブに限らず資金援助を必要とする奉仕団体を公募し、資金助成をおこなってもいます。

エリミネイト・プロジェクト(2010~2020)

el_logo
elimage1

妊産婦・新生児破傷風撲滅に取り組むプロジェクト。ユニセフが行っていたこの活動に2010年からキワニスも協力しています。

妊産婦・新生児破傷風にかかった新生児は、激しい痙攣を繰り返し、光や触覚に異常に敏感になるため、お母さんが抱きしめてあげることもできず、その苦しみを見守ることしかできません。また、この病気にかかった場合の生存率も高くありません。

しかしこの病気は、出産適齢期の女性に約1.8ドルの経費で3回続けてワクチン注射することで、容易に防ぐことができます。

キワニスではこれまでに寄付約束も含め、1億1千万ドル、推定3億8700万のワクチン注射に必要な資金を集めました。

これによりキワニスが協力を開始した2010年にはこの病気で亡くなる赤ちゃんの数が9分に1人だったのが、2020年11月現在、15人に1人にまで減りました。また、この間に27の国でこの病気が撲滅されています。

(写真提供:UNICEF/Bruno Demeocq/2016)

IDD(ヨード欠乏症)撲滅活動(1993~2005)

image2

精神障害など様々な障害を子ども達にもたらすヨード欠乏症(IDD=Iodine Deficiency Disorders)は、日本ではなじみのない病気ですが、世界では多くの人々がこの病気に悩んでいます。人の一生に必要なヨードは茶さじ一杯分といわれていますが、毎日の摂取が必要です。国際キワニスは、1993年ニース大会で世界奉仕活動(Global Service Project)としてこのヨード欠乏症対策を発表、翌1994年、ニューオーリンズ大会で2000年末までに7,500万ドルの募金をしてこれを撲滅するという誓約を採択しました。具体的には、国際キワニスが国連のユニセフ(UNICEF)とパートナー・シップを組み、キワニスが募金を、ユニセフが実行部隊を担い、世界の危険地帯に食塩にヨードを添加する工場を1000ヶ所設置し、恒久的にヨードの供給を確保しようとするものでした。

image3

国際キワニスは、007シリーズの映画俳優ロジャー・ムーア氏をIDD撲滅の活動名誉会長に任命し、積極的な募金活動に乗り出しました。同氏は2001年4月に来日し、IDD撲滅の重要性を訴えました。

国際キワニスの募金活動は当初の目標を超え、約8,700万ドルに達しました。日本地区は会員数では全世界の0.05%でしたが、募金額は117万ドルと1%を超える実績を挙げました。この結果ヨード添加塩を必要としていた子ども達の70%以上が救われることになったと見られており、UNICEFでの最も成功した活動成果と称えられています。

キワニスワンデー(2022-2032年度)

キワニスワンデーは、2007年4月7日にネルソン・タッカー元国際キワニス会長の「全世界のキワニスが一丸となってそれぞれのクラブで趣向を凝らした奉仕活動をしましょう」との呼びかけでスタートしました。

従来4月に行ってきた本活動は、2016-2017年度より10月の第4土曜日開催に変更されました。2022年10月22日は17回目に当たります。

東京 2022/10/21

キワニスドール材料作製会

名古屋 2021/10/22

キワニスワンデー学生支援寄付(経済的に困窮する大学生を支援する寄付)金額は、各校80万円 合計320万円。寄付先は、愛知教育大学・愛知県立大学・愛知県立芸術大学・豊橋技術科学大学

神戸 2022/11/27

「えほんコンサート」(絵本の読み聞かせとマリンバ演奏のコラボ)を開催し、会場でキワニスドールの展示も行った。

仙台 2022/11/24

ドナルド・マクドナルド・ハウス訪問。寄付・キワニスドール贈呈。

札幌 2022/11/22

「児童虐待防止オレンジリボン」作製例会

横浜 2022/11/17

オレンジリボン児童虐待防止啓発

無料マスクとチラシ街頭配布活動

高松 2022/10/20

高松市内13箇所の子ども食堂と屋島ファミリーホームへの活動支援金贈呈

福岡 2022/11/2

「使用済み切手の切り分け・仕分け」。会員及び会員の会社等で集めて貰った使用済み切手を切り揃え、海外切手と分けて、公益財団法人ケア・インターナショナルジャパンへ寄贈。

京都 2022/11/5

シュペーテ弦楽四重奏団によるチャリティーコンサート

和歌山 2023/4/1

児童虐待防止街頭啓発運動

(「子どもと家庭のテレフォン110番」などの連絡先を添えたポケットティッシュを配布)

新潟 2022/10/22

ワークセンター日和山様にて通所の皆さんとスタッフさん、会員によるリモートでのキワニスドール作製。

埼玉 2022/10/22

クラーク記念国際高等学校で「キワニスドール製作会」開催。

西宮 2022/11/13

西宮少年合唱団演奏会(12歳から16歳の子ども達のコーラス)

熊本 2022/10/29

サークルK平成音楽大学学園祭交流会

静岡 2022/10/5

キワニスドール作製例会

松江 2022/11/1

キワニスドール製作

鹿児島 2022/11/6

オレンジリボンキャンペーン 鹿児島キワニス・鹿児島県・鹿児島市 共催

芦屋 2022/11/9

芦屋市立西蔵子ども園 ハロウィンイベント

福島 2022/11/23

ビーンズ福島 子ども食堂支援活動

大垣 2022/10/20

会員とクリオネ(キワニスドール製作グループ)で

「キワニスドール製作会」を実施。

福井 2022/10/18

大原学園保育科の授業に参加し、キワニスドールの製作から病院での活用に向けた見本づくりまで行った。

沖縄 2022/10/16

『沖縄市ボランティアまつり』に参加し、広報活動や、子ども対象に1円ゲームをし文具等の景品をだした。

徳島 2022/10/20

例会にて食料品・生活用品を収集し、DV被害者支援施設へ寄贈。

宇都宮 2022/10/25

応援と寄付を兼ねてとちぎライトセンターで視覚障害者が作るクッキーを購入及び配布

岡山 2022/10/22

興陽高校 小児点滴用病衣製作プロジェクト事例発表、キワニスドール絵付け体験、EWI奏者リリーのミニコンサート、チャリティーバザー。

SLP ( Service Leadership Programs )
奉仕活動を通した次世代育成プログラム

image5

「SLP」は、Service Leadership Programsの略であり、奉仕活動を通した次世代育成プログラムです。 小学生、中学生、高校生、大学生の各年代が学校や地域でボランティアクラブを設立し、その自主運営を各地域のキワニスクラブが スポンサーとして人脈や財政面から支援し、ボランティア活動を通した次世代の人格形成やリーダーシップ育成を目的としています。 国際キワニスはSLPを「奉仕活動を超えた次のステップ」と定義づけて力を入れており、SLPは国際キワニスの成長戦略の一つといえます。

(写真提供:UNICEF/Bruno Demeocq/2016)

image6

また、キワニスクラブを長として小学生から大学生に至る様々な年代が地域貢献や奉仕活動を行っていることから「キワニス・ファミリー」と 呼ばれています。世界全体のキワニス・ファミリーでは、次世代の会員数が過半数を超えるほど活発であり、このボランティア経験を通した 次世代のエネルギーとパワーは、キワニスクラブにとっても大きな活力となるものです。

大学生

高校生

中学生

Kキッズ    

小学生

アクション・クラブ    

成人の障害者

名称

対象

日本地区においては、サークルK芦屋が2014年末に設立されて以来、全国各地でSLPの輪が広がり、 2024年5月現在、サークルKが6クラブ、キークラブが5クラブ、ビルダーズクラブが3クラブの合計14のクラブが、それぞれの地域でスポンサークラブの支援を受けて、様々な活動を行っています。

日本地区SLPリーダー研修会

キワニスクラブが国際キワニスに属しているように、各年代のSLPクラブは、それぞれの国際組織に属しており、例えば国際サークルKや国際キークラブは、毎年アメリカで世界大会や研修を開催しています。ただ、学生たちが日本から参加するには費用や言語の面でもハードルが高いため、キワニス日本地区が、SLPクラブ代表をキワニスの年次大会に招聘し、活動報告会やリーダー研修を開催し、次世代のリーダーたちの横のつながりを強化するなど、リーダー育成の支援をしています。

2016/09/09~9/10    

西宮大会

2017/09/08~9/9    

西宮大会

2018/09/06~09/08    

熊本大会

2019/9/5~9/7

静岡大会

(コロナのため中止)

​ 

2023/9/8~9/9

金沢大会

日程

大会名

日本地区SLP報告会およびリーダー研修

サークルK

サークルKは、世界19ヵ国に約340クラブ、会員約6,900名を有する、世界最大の大学生組織です。“Live to serve, Love to serve”をモットー とし、奉仕、リーダーシップ、仲間づくりを3つの活動の柱として、活動しています。地域のキワニスクラブがスポンサークラブとなり 設立されますが、その運営は、キワニスクラブと同じように、会長、副会長、事務局長、会計などの役員を選出して行います。 また、キワニス日本地区が国際キワニスに属しているように、各サークルKは同時に国際サークルKという国際組織の一員となります。

サークルKは1936年にアメリカで誕生した組織ですが、歴史の浅い日本地区では、各クラブの地域性や独自性を大切にしたプロジェクトを 学生主体で企画・実践し、時にはキワニスクラブとの合同プロジェクトにも取り組んでいます。 新鮮な発想と行動力のある学生たちの存在そのものが、キワニアンにとって大きな刺激や活力となっており、キワニスクラブの活性化にも 繋がっていくことが、ますます期待されます。

(写真提供:UNICEF/Bruno Demeocq/2016)

2014/12/01    

2015/01/17    

サークルK芦屋    

芦屋キワニスクラブ

2016/05/25    

2016/07/31

サークルK武蔵野大学

東京キワニスクラブ

2017/12/22

2018/02/24

サークルK宮城学院女子大学

仙台キワニスクラブ

2018/08/23

2018/11/05

サークルK平成音楽大学

熊本キワニスクラブ

2019/10/15

2019/12/17

サークルK長崎大学

長崎キワニスクラブ

2024/5/20

サークルK聖カタリナ大学

愛媛キワニスクラブ

認証

認証状授与式

名称

スポンサー

日本のサークルK

サークルK芦屋

サークルK武蔵野大学

サークルK宮城学院女子大学

サークルK平成音学大学

サークルK長崎大学

サークルK聖カタリナ大学

キークラブ

キークラブは、世界44ヵ国、会員数約220,000名、クラブ数約4,700と、世界最大の規模をもつ高校生組織 であり、他者への奉仕を通して、リーダーシップを育成することを目的としています。キークラブは1925年設立と いう長い歴史の中、エルビス・プレスリー、ビル・クリントン、トム・クルーズ、ブラッド・ピットなど著名な人物を キークラブ出身者として輩出していることから、アメリカにおいては大変知名度の高い組織です。

日本初のキークラブは、2015年9月、座間米軍基地内の座間アメリカン・ハイスクールの学生が、「自分たちの学校でも 設立したい」というメールを国際キワニス本部に送り、それが日本地区に届いたことが発端でした。キークラブの 知名度の高さから、学校長や保護者がキークラブに対して十分な知識と理解があったことから、日本初のキークラブが スタートするに申し分のない環境であったといえます。

(写真提供:UNICEF/Bruno Demeocq/2016)

2015/09/30

2016/01/09

座間アメリカン・ハイスクール・キークラブ

東京キワニスクラブ

2018/03/23

2016/07/31

カネディアン・アカデミイ・キークラブ

神戸キワニスクラブ

2019/10/07

2019/12/17

クラーク記念国際高等学校埼玉キャンパス・キークラブ

埼玉キワニスクラブ

2020/01/24

2020/9/29

兵庫県立宝塚西高等学校キークラブ

芦屋キワニスクラブ

2023/5/12

2023/7/29

N.K.考学舎キークラブ

東京キワニスクラブ

認証

認証状授与式

名称

スポンサー

日本のキー・クラブ

座間アメリカン・ハイスクール・キークラブ

カネディアン・アカデミイ・
キークラブ

クラーク記念国際高等学校埼玉キャンパス・キークラブ

兵庫県立宝塚西高等学校キークラブ

N.K.考学舎キークラブ

ビルダーズクラブ

ビルダーズクラブは、中学生版キワニスクラブで、世界23ヵ国に約1,100クラブ、約23,000名の会員が ボランティア活動を行っています。ビルダーズクラブの目的は、奉仕を通してリーダーシップを 育成し、自己肯定感を高め、生きる力を学ぶことです。

日本初のビルダーズクラブは、高松キワニスクラブのキワニスドール作成のお手伝いをしていた家庭科クラブの 生徒たちが母体となって設立され、現在、中学生ならではの様々な活動を行っています。

(写真提供:UNICEF/Bruno Demeocq/2016)

2016/9/20

2016/12/12

大手前丸亀中学校ビルダーズクラブ

高松キワニスクラブ

2023/1/18

2023/5/17

純心中学校ビルダーズクラブ

長崎キワニスクラブ

2024/1/29

2024/4/7

神戸キワニス・ビルダーズクラブ

神戸キワニスクラブ

認証

認証状授与式

名称

スポンサー

日本のキー・クラブ

大手前丸亀中学校ビルダーズクラブ

純心中学校ビルダーズクラブ

神戸キワニス・ビルダーズクラブ

コネリー賞

1966年9月23日金曜日、イリノイ州ライル・キワニスクラブのロバート・P・コネリー会員(34歳)は 体に障害のある女性が線路に落ちたのを見て、折しも列車が接近していたので救出しようとして線路に降りました。 しかし、ロバートがその女性を線路から引き上げる間もなく、列車に轢かれ二人は亡くなりました。 そのコネリーの英雄的行為の直後、国際キワニス理事会は「個人の心からの行為」という言葉に彼の残した素晴らしい劇的な行為を讃え、 ロバート・P・コネリーメダルを制定し、1967年第52回国際キワニス年次総会ヒューストン大会で発表しました。

この「個人の心からの行為」こそまさにキワニスの精神です。メダルは死や危険を顧みず、奉仕をする人々を讃えるもので、 メダル授賞者の推薦はキワニスクラブが行い、メダルはキワニス会員または会員以外にも贈られます。

image10

推薦の条件は次の通りです。

  1. 死や怪我の危険を顧みず、わが身を挺して人の命を救った人。被推薦者はキワニアンに限りません。

  2. その救助行為が職務ではないこと。

  3. 家族の生命や健康のために危険をおかす行為はコネリー賞の選考範囲には含まれません。

  4. 救命行為発生後、1年の内にキワニスクラブから推薦を受けること。

これまでの日本地区関係の受賞者は次の通りです。

bottom of page